Overview

Spring&Summer #66


Winter #65


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
非科学的言説と公的ミュージアムの役割

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
特集
ノーベル・ウィーク20193
IVA-JSPSセミナーに吉野彰氏が登壇9
JSPSフィンランド同窓会設立10周年記念式典の開催v11
2019年度All Alumni Meetingの開催13
ニュース
2019年度JSPSノルウェー同窓会セミナーの開催15
2019年度外務大臣表彰伝達式の実施15
2019年度JSPSフィンランド同窓会合同幹部会総会の開催16
ヘルシンキ大学総長への表敬訪問及びJSPSフィンランド同窓会幹部との意見交換会の実施16
2019年度第2回JSPSデンマーク同窓会幹部会の開催17
Reports - 関係機関への訪問在スウェーデン日本国大使主催新年祝賀会への参加17
2019 年度JSPS スウェーデン同窓会合同幹部会総会18
第8回Sweden-JapanAcademicNetworkの開催18
2019 年度欧州副センター長会議への参加19
セミナー参加者によるレポート
2019年度第2回JSPSスウェーデン同窓会セミナーに参加してカロリンスカ医科大学教授Christer Rolf20
2019年度All Alumni Meetingに参加してフィンランド気象庁シニア研究員鶴田青希21
2019年度JSPSノルウェー同窓会セミナーに参加して北海道大学大学院水産科学研究院准教授清水宗敬22
訪問・来会記
関村直人東京大学副学長の来会(2019年12月2日)23
二穴喜文スウェーデン宇宙物理研究所(IRF)准教授の来会(2020年2月4日)23
吉川博子JSPS本部国際協力員の来会(2020年2月5日)23
北欧・バルト三国の学術・研究助成機関の紹介
ラトビア研究評議会(LAS: Latvian Academy of Sciences)24
ノルウェー国際協力・高等教育推進庁(Diku)26
北欧・バルト三国で活躍する日本人研究者の紹介
NORCE研究所ポストドクトラルフェロー金子信人28
学術動向
スウェーデン:英国のEU離脱とその後30
スウェーデン:国内初のSDGs専門博士課程プログラムの実施30
スウェーデン:大学における研究分野の費用対効果に係る調査結果を公31
ノルウェー:研究・高等教育大臣がSDGs達成のためのWG設立を発案31
デンマーク:2020年度の研究費予算案を可決32
デンマーク:留学生のデンマークでの就職促進に向けたプロジェクトの実施32
フィンランド:AIに関するオンライン講座を無料で配信33
ラトビア:高等教育機関に対する実態調査の実施を検討33
エストニア:研究開発費に係る法案が第一読会を通過34
北欧諸国:「高等教育機関に対する助成金の実態とその及ぼす影響」の調査結果を公表34
お知らせ
イベント予定35
公募情報36
その他 (日本人研究者の会について|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)|GDPRについて37

Autumn #64


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
科学者名のついた通りの有無 ― 個人か所属組織か
JSPSストックホルム研究連絡センター長
津本 忠治
1
特集
JSPSノルウェー同窓会設立記念式典の開催3
JSPS-RCNセミナーの開催5
ニュース
Stockholm Innovation Summer School 2019の開催7
汎北欧同窓会会長スカイプ会議の開催7
2019年度第1回JSPSスウェーデン同窓会幹部会の開催8
2019年度第1回JSPSスウェーデン同窓会セミナーの開催8
2019年度JSPS-ETAgセミナーの開催9
2019年度第3回 KVA-JSPSセミナーの開催9
2019年度JSPSデンマーク同窓会セミナーの開催10
2019年度第1回JSPSノルウェー同窓会幹部会の開催10
2019年ノーベル賞受賞者の発表11
2019年度JSPSフィンランド同窓会セミナーの開催13
2019年度第1回JSPSフィンランド同窓会幹部会の開催13
2019年度第2回JSPSスウェーデン同窓会セミナーの開催14
欧州センター長会議への出席14
秋の外国人叙勲 Björn O. Nilsson前IVA会長が旭日中綬章14
JANETフォーラム2019への参加15
MIRAIセミナー2019への参加15
セミナー参加者に よるレポート
2019年度第1回スウェーデン同窓会セミナーに参加してリンショーピン大学応用倫理センター准教授
JSPSスウェーデン同窓会(SAC)会長
Elin Palm
16
2019年度JSPS-ETAgセミナーに参加して京都大学大学院工学研究科教授 陰山 洋17
2019年度第3回KVA-JSPSセミナーに参加して東京大学先端科学技術研究センター教授
理化学研究所創発物性科学研究センターチームリーダー 中村 泰信
18
日本とデンマークをつなぐ教授人間学理論~2019年度JSPSデンマーク同窓会セミナーに参加して~
北海道教育大学特任講師 大滝 孝治19
2019年度JSPS-RCNセミナーに参加して国立研究開発法人海洋研究開発機構
地球環境部門 北極環境変動総合研究センター長 菊地 隆
20
2019年度Turku Biomaterials Days ・JSPSフィンランド同窓会セミナーに参加して東京医科歯科大学生体材料工学研究所教授
塙 隆夫
21
訪問・来会記録
エストニア研究評議会 (ETAg) 事務局長との面会(2019年9月26日)22
ノルウェー研究評議会 (RCN)国際協力部長との面会(2019年10月17日)22
在エストニア日本国大使館訪問(2019年9月25日22
佐藤 政文 東北大学特任教授の来会(2019年10月4日)23
森田 佐知子 高知大学特任准教授の来会(2019年8月28日)23
増子 則義 JSPS本部副理事の来会(2019年10月18日)23
越智 光夫 広島大学学長の来会(2019年10月28日)24
中西 友子 星薬科大学学長の来会(2019年10月25日)24
北欧・バルト三国の学術・研究助成機関の紹介
オスロ大学 (University of Oslo)25
ヘルシンキ大学 (University of Helsinki)27
北欧・バルト三国で活躍する日本人研究者の紹介
ヘルシンキ大学医学部研究員 スオミ 文美29
学術動向
スウェーデン:Springer Nature社とオープンアクセスに関する新たな契約を締結31
スウェーデン:研究不正調査機関の設置に係る法案の可決31
スウェーデン:KTHがEU大学連盟に加盟32
ノルウェー:NTNUのGunnar Bovim学長が退任32
デンマーク:新首相による新たな留学生政策の方向性
33
ノルウェー:学際的な学士プログラムの実施33
エストニア: 就労許可付き渡航数次ビザの協定案の可決34
フィンランド:学生の起業家精神を育むアアルト大学の取組
34
SDGsの達成に向けた各大学における斬新な取組35
世界大学ランキングの発表36
お知らせ
イベント予定37
公募情報|お知らせ(パンフレットの改訂|メールマガジンの配信)38
その他(日本人研究者の会について|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について|GDPRについて)


39

Summer #63


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
姓が先か名が先か
JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
ニュース
2019年度AKA-JSPSセミナーの開催3
第4回STS forum European Workshop への参加3
2019年度第1回国際統括本部会議及び海外研究連絡センター長会議への出席4
2019年度第1回 KVA-JSPSセミナーの開催
4
2019年度第2回 KVA-JSPSセミナーの開催4
RCN-JSPSセミナー開催に係る打合せの実施5
JSPSノルウェー同窓会設立にあたっての説明会の実施5
2019年度JSPSフィンランド同窓会幹部会の開催5
国際工学アカデミー連合(CAETS)年次会合への参加6
JSPSノルウェー同窓会新幹部会委員の就任6
セミナー参加者によるレポート
2019年度AKA-JSPSセミナーに参加して東京工業大学工学院教授 山口 雅浩7
2019年度第1回KVA-JSPSセミナーを終えて名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所教授 吉村 崇8
訪問・来会記録
北海道大学欧州ヘルシンキオフィス訪問(2019年5月14日)
9
在フィンランド日本国大使館訪問(2019年5月14日)9
在ノルウェー日本国大使館訪問(2019年6月18日)10
JSPS本部国際企画課課長代理の来会(2019年6月20日)10
髙橋 佳代 理化学研究所上級研究員の来会(2019年6月28日)10
北欧・バルト三国の学術・研究助成機関の紹介
エストニア研究評議会 (ETAg : Estonian Research Council)11
コペンハーゲン大学(University of Copenhagen)13
北欧・バルト三国で活躍する日本人研究者の紹介
北欧研究所(Japanordic)代表安岡 美佳15
学術動向
スウェーデン:高等教育の一層の国際化に向けて17
スウェーデン:大学における男女共同参画への過去最大の投資17
訪問・来会記録スウェーデン:ストックホルム3大学が協定を締結18
ノルウェー:エルゼビア社とオープンアクセスに関する新たな契約を締結18
ノルウェー:BrexitによるHorizon2020への影響19
デンマーク:調査研究での倫理観を育む新プロジェクトへの参画19
デンマーク:AIに係る国家戦略の策定20
フィンランド: 2020年からの大学入学資格試験の改正を発表
20
フィンランド:持続可能な開発推進のための方針の改定21
Nature Index 2019 を発表21
お知らせ
イベント予定22
公募中の事業23
お知らせ(ストックホルム研究連絡センターのパンフレットを改訂|メールマガジンの配信)
24
その他(日本人研究者の会について|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について|GDPRについて)25

Spring #62


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
人名・地名表記の難しさ

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
新任者の紹介2
特 集
JSPSノルウェー同窓会の設立3
JSPSノルウェー同窓会幹部会委員紹介4
ニュース
2018年度JSPSスウェーデン同窓会合同幹部会総会の開催5
第7回Sweden-Japan Academic Networkの開催6
第1回Norway-Japan Alumni and Researcher Gatheringの開催
6
第3回Norway-Japan Academic Networkの開催7
Japan Weekへの参加7
2018年度JSPSフィンランド同窓会幹部会、All Alumni Meetingの開催8
2018年度JSPSデンマーク同窓会総会の開催9
第4回Japan Alumni and Researcher Assemblyの開催9
ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2019の開催10
KVA年次総会への参加10
在スウェーデン日本人研究者の会の開催11
JSPSサマープログラムプレオリエンテーションの開催11
2019年度JSPSデンマーク同窓会幹部会の開催11
セミナー参加者によるレポート
第7回Sweden-Japan Academic Networkに参加してスウェーデン自然史博物館研究員 河野 美恵子12
第1回Norway-Japan Alumni and Researcher Gatheringを終えて
オスロ都市大学工学・デザイン・芸術学部情報工学科
前ポスドク研究員 多々良 尚愛
13
第3回Norway-Japan Academic Networkに参加して北海道大学北極域研究センター准教授 大西 富士夫14
All Alumni Meetingに参加してトゥルク大学シニア研究員 中村 美穂15
第4回Japan Alumni and Researcher Assemblyに参加して北海道大学大学院農学研究院教授 森 春英16
訪問・来会記録
在ノルウェー日本国大使館訪問(2019年2月7日)17
在スウェーデン日本国大使館訪問(2019年4月12日)17
ストックホルム大学訪問(2019年4月25日)17
カロリンスカ医科大学(KI)訪問(2019年5月9日)18
宮園 浩平 東京大学副学長の来会(2019年5月6日)18
北欧・バルト三国の学術・研究助成機関の紹介
ダーラナ大学19
ノルウェー研究評議会21
北欧・バルト三国で活躍する日本人研究者の紹介
スウェーデン宇宙物理研究所 准教授 二穴 喜文23
学術動向
スウェーデン:2019年度ノーベル賞発表日程の決定25
スウェーデン:中西友子氏(東京大学大学院特任教授)が
チャルマース工科大学より名誉博士号授与
25
スウェーデン:大学資金の抜本的な見直しを提案26
スウェーデン:VRが二国間交流事業に160万SEKを支援26
スウェーデン:AIに係る国家的アプローチの策定27
ノルウェー:大学の合併による高等教育への影響
27
ノルウェー:クォーター制度廃止の検証28
デンマーク:学術研究者に求められる信頼性の高いキャリアパス28
フィンランド:研究基盤整備委員会の新たな委員を任命29
バルト三国:教育と研究について議論29
お知らせ
イベント予定|公募中の事業|お知らせ(メールマガジンの配信)
30
その他(日本人研究者の会について|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について|GDPRについて)31

Winter #61


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue一期一会

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
Special features
2018年度KVA-JSPSセミナーにノーベル物理学賞受賞者の梶田隆章教授が登壇3
ノーベル・ウィーク20184
News
AKA-JSPSセミナー2018の開催9
九州・チャルマース国際化学シンポジウムの開催9
KTHグローバルデーへの参加10
スウェーデン王立科学協会ヨーテボリ主催セミナーの開催10
日瑞共同セミナーの開催10
2018年度第2回スウェーデン同窓会セミナーの開催11
Sweden-Japan Aerospace Conferenceの開催11
慶應義塾大学グローバルサイエンスキャンパスの開催11
JANETフォーラム2018への参加12
KI-Japan Seminarへの参加12
2018年度外務大臣表彰伝達式の実施12
日本人研究者と里見JSPS理事長の意見交換会の開催13
2019年度予算案を日本政府が閣議決定13
在スウェーデン日本国大使夫妻主催新年祝賀会への参加13
Reports
AKA-JSPS セミナー2018に参加して情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設
人文学オープンデータ共同利用センター センター長 北本 朝展
14
2018年度第2回スウェーデン同窓会セミナー 環境放射能―日本とスウェーデンの経験―東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授 中西 友子15
Reports- 訪問・来会記録
北海道大学欧州ヘルシンキオフィス訪問(11月6日)16
フィンランド・アカデミー訪問(11月6日)16
在フィンランド日本国大使館訪問(11月7日)16
MIRAIプロジェクト関係者の来会(11月13日)17
家 泰弘 JSPS理事の来会(11月27日)17
里見 進 JSPS理事長の来会(12月10日)17
ルンド大学大学院 荒井氏、マルメ大学 神野氏の来会 (1月24日)18
着任者の御紹介18
Reports-着任者の御紹介
石井 知子(いしい ともこ) 現地職員18
Overview of Academic, Research and Funding Institutions in Nordic and Baltic Nations
ヨーテボリ大学19
フィンランド・アカデミー21
Reports from Japanese Researchers in Nordic and Baltic Nations
ノルウェーで活躍する日本人研究者の紹介オスロ都市大学労働研究所 リサーチフェロー 吉澤 剛23
Academic Information
スウェーデン:高等教育の国際化に向けた戦略に係る調査結果を発表25
スウェーデン:2019年政府予算の枠組みが決定26
ノルウェー:国際共同研究・教育への投資26
ノルウェー:長期計画において重要分野への資金援助の強化を提案27
デンマーク:Horizon 2020からの「ペイオフ」を高める行動計画28
デンマーク:高等教育・科学省が研究力に関する調査結果を発表29
フィンランド:日本・フィンランド外交関係樹立100周年30
フィンランド:高等学校卒業資格試験制度の改革に関する法案の提出31
アイスランド:2020年に北極圏の科学的課題に関する大臣会合を日本と共催32
リトアニア:日本・リトアニアの科学技術分野における協力に関する覚書に署名33
Notices
事業の御案内33
イベント予定34
(その他)日本人研究者の会について|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について|GDPRについて35

Autumn #60


Autumn #60
項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
婉曲的表現の是非JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
Special features
2018年度IVA-JSPSセミナーにノーベル物理学賞受賞者の天野浩教授が登壇3
Sweden-Japan Conferenceに宇宙飛行士の向井千秋氏が登壇5
News
2018年度第1回スウェーデン同窓会セミナーの開催7
日瑞学術助成機関のプレサミットへの出席7
第7回日・スウェーデン科学技術協力合同委員会への出席7
汎北欧同窓会会長スカイプ会議の開催8
東京大学及びストックホルム3大学合同学生交流プログラムの開催8
第5回RIKEN-KI/SciLifeLabシンポジウムの開催9
第5回日本・リトアニア生命科学合同シンポジウムの開催9
Life Sciences Baltics 2018への参加10
スウェーデン同窓会幹部会の開催10
フィンランド同窓会幹部会・総会・同窓会セミナーの開催11
日瑞学長サミットの開催11
STSフォーラム第15回年次総会の開催12
MIRAIセミナー2018の開催12
日瑞の科学技術協力の強化に向けた共同文書の署名13
デンマーク同窓会セミナーの開催13
廣木 重之 新在スウェーデン日本国大使の着任13
2018年ノーベル賞受賞者の発表14
Reports
スウェーデン同窓会セミナー“Environmental impact on reproduction and fertility”の開催山梨大学発生工学研究センター長 若山 照彦15
第5回RIKEN-KI/SciLifeLab合同シンポジウムの開催理化学研究所プログラムディレクター・チームリーダー 渡辺 恭良16
第5回日本・リトアニア生命科学合同シンポジウムに参加してJSPS学術顧問、帝京大学学術顧問・特任教授 浅島 誠17
フィンランド同窓会セミナーに参加してフィンランド技術研究センター客員教授、東京大学大学院農学生命科学研究科准教授 五十嵐 圭日子18
デンマーク同窓会セミナー “Natural Resources Bringing Japan and Africa Closer” を終えて東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター講師 出町 一恵19
Reports- 関係機関への訪問
リトアニア研究評議会(RCL)訪問(9月26日)20
在リトアニア日本国大使館訪問(9月26日)20
Reports- 来会
橋本 和也 JSPS本部国際事業部研究協力第二課長の来会(8月31日)21
佐藤 隆彦 横浜市立大学係長の来会(9月6日)21
金口 恭久 神田外国語大学副学長、松下 和久 同学事部長の来会(9月12日)21
上田 泰己 東京大学教授の来会(9月14日)22
天谷 雅行 慶應義塾大学医学部長の来会(9月19日)22
増子 則義 JSPS本部副理事の来会(9月21日)22
Overview of Academic, Research and Funding Institutions on the Nordic and Baltic Nations.
イノベーション・システム開発庁(VINNOVA)発庁23
リトアニア研究評議会(RCL: Research Council of Lithuania)25
Reports from Japanese Researchers in Nordic and Baltic Nations.
コペンハーゲン大学 心理学部 准教授 村上 享子27
Academic Information
スウェーデン:大学入学に関する新ルール導入を決定29
スウェーデン:政府による宇宙研究機関への投資30
ノルウェー:ノルウェー研究評議会が最大規模の社会科学研究の評価を公表31
ノルウェー:挑戦的人文学研究への資金配分を強化32
デンマーク:8大学が研究に関する情報発信における共通ルール策定の検討を開始32
デンマーク:研究教育委員会がBrexitによる教育・研究への影響の分析結果を公表33
フィンランド:戦略的研究評議会が2019年の戦略研究テーマを提案34
アイスランド:教育及び科学技術の分野におけるアイスランドと日本の協力強化35
バルト三国:バルト三国の研究強化に向けた取組36
世界大学ランキング(北欧諸国)37
Notices
事業の御案内37
公募情報|イベント予定38
その他(日本人研究者の会について|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について|GDPRについて)39

Summer #59


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
Innovation、Industry 4.0、Society 5.0、されど基礎研究

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
News
デンマーク同窓会幹部会の開催
3
第1回国際統括本部会議及び平成30年度海外研究連絡センター長会議への出席3
フィンランド同窓会幹部会の開催3
MIRAI Sustainability Workshopへの参加4
Finland-Japan Workshopへの参加5
欧州副センター長会議への出席
6
ノルウェー同窓会設立準備会合の開催6
Reports
スウェーデン・イノベーション・システム開発庁(VINNOVA)訪問(5月15日)7
スウェーデン戦略研究財団(SSF)訪問(5月24日)7
スウェーデン王立科学アカデミー(KVA)訪問(6月14日)ノルウェー極地研究所上級研究員 松岡 健一8
山田弘司 自然科学研究機構核融合科学研究所フェロー・教授の来会(7月9日)スウェーデン王立工科大学(KTH) 准教授 牧 淳人8
Overview of Academic, Research, and Funding Institutions in the Nordic and Baltic Nations
スウェーデン王立工科大学(KTH)9
スウェーデン研究・高等教育国際協力財団(STINT)11
Reports from Japanese Researchers in the Nordic and Baltic Nations
フィンランド気象庁 シニア研究員 鶴田青希13
Academic Information
スウェーデン:ノーベル賞発表日程の決定15
スウェーデン:3年連続で王立工科大学に助成金を授与15
スウェーデン:教育大臣が大学に対しアカデミック・インブリーディングの改善を示唆16
ノルウェー:第6回日本・ノルウェー科学技術協力合同委員会の開17
ノルウェー:大学院留学生の受入れ方策の改革を要求17
ノルウェー:ノルウェー研究評議会がジェンダーバランスの指標を発表18
デンマーク:デンマーク経済諮問会議が給付型奨学金から貸与型への移行を提案19
デンマーク:2025年までにSTEM分野専攻の学生10,000人の獲得を目的とする協定を締結20
フィンランド:欧州委員会がフィンランドの目標を満たすHorizon Europe計画を発表20
フィンランド:研究開発の危機:過去10年間で民間投資額が10億ユーロ減少21
バルト三国:バルト三国が学位相互認証協定を締結21
Notices
イベント予定22
公募情報|事業の御案内 |お知らせ(ホームページのリニューアル)24
その他(カロリンスカ医科大学同窓会会員募集| JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について |GDPRについて)25

Spring #58


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
サマータイム制度の功罪、光と影


JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
着任者の御紹介2
News
スウェーデン同窓会合同幹部会総会、第6回Sweden-Japan Academic Networkの開催3
Meeting Point Japan 2018の開催4
デンマーク同窓会総会及びJARAの開催5
北海道大学・ウメオ大学学術交流セミナーの開催6
ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018の開催7
日本学術振興会里見新理事長の就任
8
Reports
2017年度第2回スウェーデン同窓会セミナーを終えて信州大学繊維学部教授 西川 敦9
デンマーク同窓会セミナー
「日本とデンマークの現代美術における協働とコミュニティの形成
Collaboration and Community-Building in Contemporary Art in Japan and Denmark」の報告
東京藝術大学教授 毛利 嘉孝10
変動する南極氷床における国際共同研究
~2017年度Norway-Japan Academic Networkに参加して~
ノルウェー極地研究所上級研究員 松岡 健一11
第6回Sweden-Japan Academic Networkでの講演を終えてスウェーデン王立工科大学(KTH) 准教授 牧 淳人12
デンマーク、スウェーデンとのJapanese Lesson Study、そして協業
筑波大学教育開発国際協力研究センター長 礒田 正美13
Reports- 関係機関への訪問
在スウェーデン日本国大使館訪問(4月9日)
14
スウェーデン研究・高等教育国際協力財団(STINT)訪問(4月11日)14
ストックホルム大学訪問(4月16日)14
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)及び瑞日基金(SJF)訪問(4月18日)
15
カロリンスカ医科大学(KI)訪問(4月23日)
15
スウェーデン王立工科大学(KTH)訪問(5月7日)
15
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)及び瑞日基金(SJF)とのランチ・ミーティング(4月3日)16
MIRAIプロジェクト関係者の来会(4月10日)16
安井 正人 慶應義塾大学医学部学部長補佐・教授の来会(5月4日)
16
北欧・バルト三国の学術・研究助成機関の紹介
ルンド大学17
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA:Royal Swedish Academy of Engineering Sciences)19
北欧・バルト三国で活躍する日本人研究者の紹介
カロリンスカ医科大学 医生化学・生物物理学研究部門 Research Coordinator 西村 周泰 21
学術動向
スウェーデン:大学の自治の強化を提言23
スウェーデン:高等教育の国際化戦略の抜本的な見直し24
ノルウェー:留学生のビザ申請費用の大幅な増額25
ノルウェー:研究基盤のための新たな戦略とロードマップ25
デンマーク:業績を重視した資金分配のための新たな対策26
デンマーク:調査委員会が大学の学位取得プログラムの削減を提言27
フィンランド:学生と研究者の在留期間を最大2年間に延長27
フィンランド:修士課程国際プログラムの応募者数の増加28
リトアニア:政府が才能あふれる若者の留学を支援28
お知らせ
イベント予定|事業の御案内29
その他(カロリンスカ医科大学(Karolinska Institutet, KI)同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について|GDPRについて)

30

Winter #57


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
アウトリーチ/アドボカシーとノーベル財団

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
News
デンマーク同窓会セミナーの開催3
フィンランド同窓会幹部会、総会及びAll Alumni Meetingの開催3
フェローシップ事業説明会の開催4
JANET FORUM 2017の開催4
ノーベルウィーク20175
デンマーク同窓会幹部会の開催7
在スウェーデン日本国大使主催新年祝賀会に出7
2018年クラフォード賞発表8
Norway-Japan Academic Networkの開催8
Reports
日本―スウェ-デン大学連合 MIRAIセミナーに参加して
名古屋大学教育推進部長 小野 幸嗣9
2017年度IVA-JSPSセミナーを終えて株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所
代表取締役社長兼所長 北野 宏明
10
フィンランドと日本の言語研究史100年−−過去と現在オウル大学大学院博士課程/東京大学大学院博士課程
梅田 遼
11
韓国研究財団(NRF)ストックホルムオフィス関係者の来会(11月8日)12
安西 祐一郎理事長他JSPS東京本部出張者の来会(12月11日)12
幾原 雄一 東京大学教授の来会(12月11日)12
中西 友子 東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授の来会(1月23日)12
Academic Information
スウェーデン:大学は戦略的に研究パートナーを選定しているか?13
スウェーデン:欧州連合(EU)が高等教育の一層の協力と学生交流を最優先14
スウェーデン:博士課程教育の質を確保するために「グリーンライト」を導入15
ノルウェー:ノルウェーの大学の海外研究センターにおける今後の見通し16
ノルウェー:英国はノルウェーとの「新しく、より深い、特別な」パートナーシップを希望17
デンマーク:英語による国際プログラム定員数を減少17
デンマーク:学生が5つの都市でデモを実施18
フィンランド:政府2030年度へのビジョン~高等教育及び研究開発への投資~18
フィンランド:留学生獲得に向けた協力へ19
エストニア:研究への投資は必要不可欠19
Overview of Academic, Research, and Funding Institutions in Nordic and Baltic Nations
ウプサラ大学20
スウェーデン王立科学アカデミー(KVA:Royal Swedish Academy of Sciences)22
Notice
退職の御挨拶|着任の御挨拶|お知らせ (ストックホルム研究連絡センターのFacebook)24
イベント予定|事業の御案内
25
その他(カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)
26

Autumn #56


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
日本における科学報道の特異性 - 「タテ社会」の反映

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
着任者の御紹介2
News
サマースクール2017の開催3
2017年度第1回スウェーデン同窓会セミナーの開催3
汎北欧同窓会会長スカイプ会議の開催4
2017年度第1回 KVA-JSPSセミナーの開催4
2017年度第2回 KVA-JSPSセミナーの開催5
2017年度第3回 KVA-JSPSセミナーの開催5
東京大学-ストックホルム3大学学術交流フォーラムの開催6
東京大学-ストックホルム3大学の協定署名式へ参加6
スウェーデン同窓会幹部会の開催6
2017年ノーベル賞受賞者の発表7
MIRAIセミナーの開催
9
2017年度第2回スウェーデン同窓会セミナーの開催9
九州大学主催国際シンポジウムに参加
10
2017年度IVA-JSPSセミナーの開催10
Reports
2017年度第1回スウェーデン同窓会セミナーを開催して東北大学大学院医学系研究科 教授 大隅 典子11
2017年度第1回KVA-JSPSセミナーを終えて理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター ユニットリーダー 工樂 樹洋12
2017年度第2回KVA-JSPSセミナーを終えて筑波大学 WPI-国際統合睡眠医科学研究機構 教授 裏出 良博13
東京大学-ストックホルム3大学学術交流フォーラムに参加して ~国際ワークショップ「長寿かつ健康な高齢社会の実現」~東京大学大学院教育学研究科 准教授 北村 友人/東京大学国際部国際企画課国際企画チーム 係長 角田 亜紀子14
鈴木 顕 在スウェーデン日本国大使館一等書記官の来会 (8月2日)15
北海道大学ヘルシンキオフィス関係者の来会 (8月10日)15
スウェーデン研究・高等教育国際協力財団(STINT)事務局長訪問 (8月21日)15
大隅 典子 東北大学教授の来会 (8月25日)16
北島 江里子 前国際協力員の来会 (8月30日)16
馬場 幸子 大阪大学大学院医学系研究科医学科国際交流センター副センター長の来会 (9月5日)
16
裏出 良博 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構教授の来会 (9月6日)17
静岡大学関係者の来会 (9月26日)17
九州大学関係者の来会 (10月3日)
17
Academic Information
スウェーデン:留学生が厳しい在留制約に直面
18
スウェーデン:スウェーデンの大学で、留学生が住居の確保に苦戦19
Overview of Academic, Research, and Funding Institutions in Nordic and Baltic Nationsスウェーデン:スウェーデンの若者に人気の就職先19
スウェーデン:スウェーデンのトップ大学のカロリンスカ医科大学が、世界大学ランキングで順位下落20
ノルウェー:ノルウェーの大学における英語の過度使用への懸念20
ノルウェー: ノルウェー人はスウェーデンで成功を目指す21
デンマーク:多くの若者は就職を見据えた専門分野の選択を行う21
デンマーク:高等教育予算の削減と修学期間の短縮を議会で議論22
フィンランド:エラスムス・プラス中間評価~フィンランドで「十分機能している」~22
フィンランド:教育輸出を加速させるフィンランド国立教育機関23
リトアニア:リトアニアの教育費の対GDP比率が、EU28カ国内で第12位23
Overview of Academic, Research, and Funding Institutions in Nordic and Baltic Nations
ノーベル財団24
カロリンスカ医科大学26
Notice
イベント予定28
事業の御案内28
その他 (カロリンスカ医科大学(Karolinska Institutet(KI))同窓会会員募集 |JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)29

Summer #55


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
息の長い見方 – 長期的ビジョン – も重要

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
News
クラフォード賞受賞式3
デンマーク同窓会幹部会の開催3
JSPS日本-ノルウェー・シンポジウム「南極、北極の過去、現在、未来」の開催4
フィンランド同窓会幹部会の開催4
Reports
ストックホルム日本研究会「Japanese Monetary Policy」セミナーを開催して
~日本経済と日本銀行の超金融緩和政策について
慶應義塾大学総合政策学部教授 白井さゆり5
JSPS日本-ノルウェー・シンポジウム「北極と南極の過去、現在、未来」を開催して国立極地研究所・副所長 中村卓司6
ベルゲン大学との会談(6月6日)7
ノルウェー・リサーチ・カウンシル(RCN)との会談(6月6日)7
MIRAIセミナー関係者の来会(6月15日)7
Reports - 関係機関への訪問
ノーベル博物館訪問(5月23日)8
教育省訪問 (5月26日)8
スウェーデン戦略研究財団(SSF)訪問 (5月31日)8
ストックホルム大学訪問(6月2日)9
スウェーデン王立科学アカデミー(KVA)訪問(6月12日)9
ノーベルメディア訪問(6月14日)10
スウェーデンリサーチカウンシル(VR)訪問(6月27日)10
髙谷浩樹 文部科学省研究振興局研究振興戦略官の来会(7月4日)10
Academic Information
スウェーデン:スウェーデンの大学が世界大学トップ100にランクイン
11
スウェーデン:Bob Dylanがついにノーベル受賞講演を実施11
スウェーデン:3つの大学が「大変国際化している」と評価された
12
スウェーデン:カロリンスカ医科大学新学長就任
8月1日、前オスロ大学長・教授のOle Petter Ottersen氏がKarin Dahlman-Wright前学長
12
ノルウェー:イノベーションプロジェクトに11億ノルウェークローネを助成13
ノルウェー:誰もが研究論文を利用可能にすべき13
ノルウェー:Horizon 2020プロジェクト設立支援のための新たな取組
14
デンマーク:大学資金配分に卒業生の就職実績が評価基準に14
フィンランド:フィンランド・アカデミーが12の卓越した研究拠点を選定15
フィンランド:授業料導入と予算削減が高等教育の国際化を直撃16
リトアニア:専門家が大学数の削減を提言16
Overview of Academic, Research, and Funding Institutions in Nordic and Baltic Nations
スウェーデン研究評議会 (VR: Swedish Research Council)17
ストックホルム大学19
Notice
イベント予定
22
お知らせ ( ストックホルム研究連絡センターのFacebookを開設|ストックホルム研究連絡センターのパンフレットを改訂)23
事業の御案内
23
その他(カロリンスカ医科大学(Karolinska Institutet)同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)24

Spring #54


項目
タイトル
執筆者ページ
Prologue
建造物の長期性、持続性 -日本とスウェーデン -JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
着任の御挨拶3
News
スウェーデン同窓会合同幹部会総会、スウェーデン同窓会セミナー、第5回日本-スウェーデン学術ネットワークセミナーの開催4
ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2017の開催4
フィンランド同窓会幹部会の開催5
バイオマスに関する日本・デンマーク共同ワークショップの開催5
デンマーク同窓会総会及びJARAの開催
5
デンマーク同窓会幹部会の開催6
スウェーデン王立工科大学(KTH)とのランチミーティングの開催6
在スウェーデン日本人研究者の会の開催6
JSPSサマープログラムプレオリエンテーションの開催7
ストックホルム日本研究会「Japanese Monetary Policy」セミナーの開催7
Reports
第2回スウェーデン同窓会セミナー開催によせて信州大学繊維学部 教授 森川 英明8
Norway-Japan Academic Network で講演させていただいてポスドク研究員 原 真理子9
バイオマス研究に関する2017年日本-デンマークワークショップの開催広島大学大学院工学研究科 教授 松村 幸彦11
Japan Alumni and Researcher Assembly 2017に参加して北海道大学大学院教育学研究院 教授 水野 眞佐夫12
Reports- 訪問
イノベーション・システム開発庁(VINNOVA)訪問 (4月21日)
13
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)、瑞日基金(SJF)訪問 (4月27日)13
カロリンスカ研究所(KI)訪問 (5月8日)
13
在スウェーデン日本国大使館訪問 (3月23日)14
小平桂一 JSPSボン研究連絡センター長の来会 (2月16日)14
元駐日スウェーデン大使Stefan Noreén氏の来会 (4月11日)15
宮園浩平 東京大学大学院医学系研究科研究科長・医学部長の来会 (5月2日)15
海外研究連絡センター長会議の開催 (5月12日)15
Academic Information
スウェーデン:Ole Petter Ottersen氏がカロリンスカ医科大学(Karolinska Institutet)学長に就任16
スウェーデン: ボブ・ディラン ストックホルムにてノーベル文学賞受賞
16
スウェーデン: ノーベル賞発表日程の決定17
スウェーデン: 高等教育の国際化を検討するため専門家が任命される17
スウェーデン: 世界幸福度報告書2017におけるスウェーデンの幸福度18
スウェーデン: ストックホルム大学がヨーロッパのスタートアップハブの形成にどのように役立つか19
ノルウェー: ノルウェー研究会議が学際的なバイオテクノロジーの6つの新規プロジェクトに
1億1,000万ノルウェークローネ(*14億円)を支援
20
ノルウェー: ノルウェー研究会議がホライズン2020の更なる改善策を提案21
ノルウェー:ノルウェーにおける大学ガバナンスの新しい模索22
ノルウェー:有識者会議が研究費の見直しを提言22
デンマーク:デンマーク政府が再び大学自治への介入を強化
23
デンマーク:デンマーク高等教育・科学省は自国の環境にやさしい資源に関する研究が国際的に
高水準であることを発表
23
フィンランド:フィンランドが大学への予算を削減24
Overview of Academic, Research, and Funding Institutions in Nordic and Baltic Nations
スウェーデン教育省 ( Ministry of Education and Research)
25
スウェーデン戦略研究財団 (The Swedish Foundation for Strategic Research(SSF)27
Notice
イベント予定 | 事業の御案内29
その他(カロリンスカ医科大学同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)30

Winter #53


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
未知との遭遇の愉しみ - 日本の歴史教科書にはほとんど登場しないスウェーデン史

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
News
ノーベルウィーク20163
2016年度第3回KVA-JSPSセミナーの開催6
ストックホルム大学Student Fairに参加6
日本人会主催セミナーで津本センター長講演7
在スウェーデン日本国大使館主催新年祝賀会に出席7
IVA-JSPSセミナー" Social and humanlike robots "開催
8
JSPS ミーティング及びNorway-Japan Academic Networkの開催9
Reports
Djurhamn でのKICancer Retreat参加報告東京大学大学院医学系研究科・教授 宮園 浩平10
2016年度第2回KVA-JSPSセミナーの報告
東京工業大学地球生命研究所・教授 井田 茂11
SACアクティビティセミナー:Music Interaction for Health - Novel Methods for Using Music Interaction to Address Wellbeing and Health Improvement in Training and Leisure筑波技術大学産業技術学部・教授 平賀 瑠美12
2016年度第3回KVA-JSPSセミナー報告京都大学基礎物理学研究所・教授 佐藤 昌利13
雑談ができる対話システムに向けてNTTメディアインテリジェンス研究所・主任研究員 東中 竜一郎14
フィンランド合同同窓会会合に参加して東邦大学理学部・講師 竹内 彩乃15
IVA-JSPSセミナーを終えて大阪大学基礎工学研究科・教授
ATR石黒浩特別研究所・客員所長 石黒 浩
16
Reports - その他訪問・来会等
大阪大学職員3名の来会(11月8日)17
スウェーデン同窓会幹部Joel Peterson氏他の来会(11月18日)17
北欧学術支援機関とのミーティングに出席(11月28日)17
ノーベル賞授賞式に係る東京工業大学出張者3名の来会(12月5日)18
安西祐一郎理事長他JSPS東京本部出張者及びJSPSロンドン研究連絡センター出張者の来会(12月11日)18
MIRAIプロジェクト運営メンバーの来会(1月24日)
18
Reports - コラム
~北極圏の先住民族サーミ~19
Academic Information
スウェーデン: 大学自治権を無視した政府決定に大学が反発20
スウェーデン:研究の質向上についての法案を議会に提出21
スウェーデン: The Knut and Alice Wallenberg財団、29名の若手研究者の研究に投資22
スウェーデン: カロリンスカ医科大学、酵素研究からうつ病のメカニズムを解明23
スウェーデン: 坂口志文大阪大学特任教授ら3名がクラフォード賞受賞24
フィンランド: 急がれるオープンサイエンス化に国が本腰25
フィンランド:ノーベル経済学賞受賞者、政府の教育研究費削減を批判25
フィンランド:学生奨学金支給額の減少を学生ローン増加で補う26
ノルウェー:ヘルスケア研究を一元化したウェブサイトを新設27
ノルウェー:RCN, 地方自治体に焦点を当てた新しい研究プログラムを始動28
デンマーク: 国家戦略として北極圏の研究・教育を重視29
デンマーク: 就学支援を受けた外国人学生が卒業後にデンマークから流出30
Academic Information- “KI Bladet” ~2016 NO.5~より
1. ダールマン・ライト学長代理プロローグ~未来のKIを共に創る~
31
2. 行動計画の3つ柱32
3. 教授はどのように選ばれるか
32
4. KI研究者の研究の根っこは大隅良典氏の発見にある33
Notice
イベント予定34
事業のご案内36
その他 (カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)37

Autumn #52


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
風土論、類型化嗜好、されど人それぞれ

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
News
フィンランド同窓会幹部会の開催2
Seminar on student and PhD candidate mobility between NTNU and Japanへの参加2
SPring 8 – MAX Ⅳ合同ワークショップの開催2
第3回東京工業大学-ウプサラ大学合同シンポジウムの開催3
日本・リトアニア生命科学シンポジウムへの参加3
KI Cancer Retreat の開催4
The 3rd RIKEN CLST Karolinska Insitutet SciLifeLab Joint Symposiumへの参加4
2016年ノーベル賞授賞者の発表5
2016年度第1回スウェーデン同窓会セミナーの開催6
2016年度第2回スウェーデン同窓会セミナー及び同窓会幹部会の開催6
2016年度第2回KVA-JSPSセミナーの開催7
デンマーク同窓会幹部会の開催7
フィンランド同窓会幹部会、総会、 All Alumni Meeting の開催8
Reports
新しいX線光源と生物科学への応用に関するワークショップの開催大阪大学蛋白質研究・教授 中川敦史9
第 3 回東京工業大学-ウプサラ大学 合同シンポジウム開催報告東京工業大学 理事・副学長(研究担当) 安藤 真11
Reports - その他訪問・来会等
カロリンスカ医科大学表敬訪問(8月17日)13
KTH、高宇ドルビーン洋子講師訪問(8月24日)13
MIRAIプロジェクトスウェーデン側大学担当者の来会(8月31日)13
東京農工大学博士課程前期学生の来会(9月16日)13
Lotta Lundqvistカロリンスカ医科大学国際コーディネーターの来会(9月23日)14
東京大学から研究者及び学生が来会(9月28日)
14
理化学研究所ライフサイエンス技術基盤センター長他3名の来会(9月28日)
14
ノルウェー研究評議会(RCN)訪問、国費留学生等懇親会への参加(10月14日)14
中西友子東京大学大学院農学生命科学研究科名誉教授の来会(10月25日)15
Reports - コラム
~スウェーデンのサンタクロース トムテ~北島江里子15
Academic Information
スウェーデン: 国内総生産に占める研究開発費支出が減少16
スウェーデン: 学長は役員会によって選ばれるべきか17
スウェーデン: KTH、プラスチック部品の形成と表面加工を同時に行う技術を開発18
スウェーデン: ルンド大学教授、トビアス賞2016を受賞18
スウェーデン: 卒業後にスウェーデンに残る留学生が減少19
スウェーデン: イノベーションランキング、スウェーデンが世界第2位19
フィンランド: フィンランド教育・文化省が進める大学統合への賛否両論20
デンマーク: コペンハーゲンにESSデータセンターが開所20
デンマーク: 大学が直面する政府予算の削減21
ノルウェー: 派遣先大学のランクによって留学奨励金受給の可否分かれる21
エストニア: 教員賃金は上がるも、高等教育の教員人口は減少22
Academic Information - “KI Bladet” ~2016 NO.4~より
ライト学長代理によるプロローグ
23
KI初の海外分校:香港に再生医療のための新センターを開設23
Brian Hodges教授がカロリンスカ医科大学医療教育学研究賞受賞24
Notice
イベント予定25
事業のご案内26
その他(カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)27

Summer #51


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
顔ニューロンとビデオ会議(或いはWeb会議)

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
News
2016年度第1回KVA-JSPSセミナーの開催2
汎北欧同窓会会長会議の開催2
スウェーデン同窓会幹部会の開催
2
JANET FORUM2016の開催3
フィンランド同窓会セミナーの開催3
Reports
2016年KVA-JSPSセミナーで講演させていただいて東京大学大学院理学系研究科・教授 濡木理4
フィンランド同窓会セミナー「第2回骨と生体材料研究会」東京医科歯科大学生体材料工学研究所 教授 塙 隆夫5
Reports - 津本新センター長着任に伴う関係機関への訪問
在スウェーデン日本国大使館訪問(6月13日)6
教育研究省(Ministry of Education and Research)訪問(6月14日)6
スウェーデン戦略財団(SSF)訪問(6月15日)6
ストックホルム大学訪問(6月15日)
6
ノーベル博物館訪問(6月16日)7
スウェーデン王立科学アカデミー(KVA)訪問(6月16日)
7
ノーベルメディア訪問(6月17日7
スウェーデン研究・高等教育国際協力財団(STINT)訪問(6月21日)7
スウェーデン・イノベーションシステム開発庁(VINNOVA)訪問(6月21日)8
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)訪問(6月27日)8
Reports - その他打合せ・来会等
海外研究連絡センター長会議(5月13日)
8
Joel Peterson氏の来会(6月3日)
8
濡木 理東京大学大学院理学研究科教授の来会・大使館訪問(6月9日)9
礒部 靖博広島大学リサーチ・アドミニストレーター(URA)の来会(6月23日)
9
東北大学KTHリエゾンオフィス訪問(7月4日)9
Reports - コラム
~北欧と日本の交流~(平成28年度外務大臣表彰及び春の外国人叙勲)中兼 優介10
Academic Information
スウェーデン:上限の無い授業料に歯止めを11
スウェーデン:YubiKey開発者 KTH Great Prizeを受賞12
スウェーデン:KTH、新来瑞者にIT労働市場への就業を支援13
スウェーデン:KTH、時速90kmでのトラック自動運転に成功
13
スウェーデン:カロリンスカ医科大学(KI)シルビアプログラム修了者に学位授与14
スウェーデン:ルンド大学に国内最大の研究施設「MAX IV」14
フィンランド:ヘルシンキ大学ソマリ語プログラムを導入15
フィンランド:ヘルシンキ大学、EU圏外からの学生に授業料を課す15
ノルウェー及びデンマーク:大学が医療イノベーションの成長をリード16
デンマーク:移住労働者のための教育ローンが急増17
デンマーク:学位取得期間の短縮化、順調に進む17
Academic Information - “KI Bladet” ~2016 NO.3~より
ライト学長代理によるプロローグ
18
次期学長の選考プロセス19
次期学長への高まる期19
倫理観の改善に向けて19
Notice
イベント予定20
事業のご案内22
その他(カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)23

Spring #50


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
ストックホルム赴任にあたって – 時の流れを遅く感じる日々への期待

JSPSストックホルム研究連絡センター長 津本 忠治1
阿久津前センター長より退任のご挨拶阿久津秀雄1
着任のご挨拶 |産休のお知らせ2
News
スウェーデン同窓会幹部会 の開催3
IVA-JSPSセミナーの開催3
フィンランド同窓会幹部会の開催4
在スウェーデン日本人研究者の会開催4
JSPSサマープログラム プレオリエンテーション開催4
Reports
Japan Alumni and Researcher Assembly 2016に参加して帯広畜産大学畜産衛生学研究部門 准教授 福田健二5
ケニア・ビクトリア湖島嶼におけるマラリア撲滅プロジェクトカロリンスカ医科大学 教授 金子 明6
Reports - その他打合せ・来会等
スウェーデン王立工科大学訪問(3月10日)
7
成田吉弘 北海道大学ヘルシンキオフィス所長の来会(3月16日)7
原泰史 政策研究大学院大学専門職の来会(3月18日)7
在スウェーデン日本国大使館訪問(4月5日)
7
鈴木大地カロリンスカ医科大学ポスドク研究員の来会(4月19日)7
清水文一カロリンスカ医科大学客員研究員の来会(4月14日)8
津本忠治次期センター長の来会(4月19-20日8
Svante Lindqvist 王宮府長官表敬訪問(4月26日)8
宮園浩平東京大学大学院医学系研究科長・医学部長の来会(5月3日)
8
児玉紗梨日本航空ヘルシンキ営業所職員の来会(5月12日8
Reports - コラム
~スカンジナビア初、陸地でのヒラマサ養殖~9
Academic Information
スウェーデン:豊島近教授及びPoul Nissen教授がグレゴリー・アミノフ賞を受賞10
スウェーデン:ノーベル賞2016 発表日程の決定10
スウェーデン:スウェーデンの主要3大学、ノーベルセンター内に応用研究施設設置を計画11
スウェーデン:バーバラ・キャノン前スウェーデン王立科学アカデミー会長が旭日重光章を受章11
スウェーデン:卒業生の雇用について12
フィンランド:教育予算の削減について
13
フィンランド:FinCEAL Plus INFOBANK機能について13
ノルウェー:日諾間でアルミ合金における共同研究教育事業締結14
デンマーク:デンマーク工科大学(DTU)における廃水分析プロジェクト
14
Academic Information - “KI Bladet” ~2016 NO.1&2~
学長代理の就任について15
KIのイノベーションプラン
15
Notice
イベント予定16
事業のご案内17
その他(カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)18

Winter #49


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
カロリンスカ医科大学(Karolinska Institutet)

JSPSストックホルム研究連絡センター長 阿久津 秀雄1
News
Issues of Recognition in Pragmatism and American Transcendentalismの開催2
第4回Sweden-Japan Academic Networkの開催3
スウェーデン同窓会総会、10周年記念シンポジウムの開催3
スウェーデン同窓会セミナーの開催4
在スウェーデン日本国大使館新年会への参加4
2015年度第3回KVA-JSPSセミナーの開催4
Japan Alumni Forum 20165
デンマーク同窓会幹部会、設立総会、Japan Alumni and Researcher Assembly 20165
Reports
IVAセミナー: ”The future forest industry – What could Sweden learn from Japan?”京都大学生存圏研究所 教授 矢野浩之6
流動ダイナミクスとスピントロニクスに関する国際ワークショップの開催東北大学流体科学研究所 教授 早瀬敏幸7
ヘルシンキ大学での国際会議報告京都大学国際交流推進機構 教授 森純一8
JSPS-Linköping大学共催セミナー山梨大学 教授 久保田健夫9
Reports - その他打合せ・来会等
山崎純 スウェーデン駐箚特命全権大使表敬訪問(12月10日)10
日本学術振興会 安西祐一郎理事長、安藤博国際企画課長、笹川綾香研究協力第一課長の来会(12月11日)10
北海道大学ヘルシンキオフィス訪問(12月16日)10
竹内麻梨子 在ノルウェー日本国大使館三等書記官の来会(12月18日)10
藤井祥万 早稲田大学学生の来会(1月7日)
10
大阪大学およびウプサラ大学からの来会(1月13日)11
STINT訪問訪問(1月14日)11
ノーベル博物館訪問訪問(1月15日)11
ルンド大学およびウプサラ大学からの来会(1月25日)11
スウェーデン王立工科大学(KTH)訪問(1月26日)
11
門脇孝 東京大学教授の来会(2月1日)12
日本学術振興会 西川惠子監事、樋口和憲人物交流課長、佐藤寿外国人特別研究員係長の来会(2月11日)12
ノルウェーリサーチカウンシル(RCN)訪問(2月18日)12
スウェーデン国王カール16世グスタフ陛下およびRoyal Technology Mission 2016 主催夕食会(2月18日)12
リトアニア共和国訪問(2月22日)12
Maria G Masuccis カロリンスカ医科大学(Karolinska Institutet)国際担当副学長訪問(2月24日)12
Bjorn E. Christensen ノルウェー科学技術大学(NTNU)教授
(環境とエネルギーにおける京都国際フォーラム(KIFEE)ノルウェー側責任者)の来会(2月24日)
13
田淵エルガ 横浜国立大学准教授の来会(2月26日)13
Reports - コラム
~イースターの魔女~
13
Academic Information
スウェーデン:第6回日スウェーデン科学技術協力合同委員会開催14
スウェーデン:高等教育と雇用14
スウェーデン:スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)が中西友子東京大学教授を会員として選出14
スウェーデン:スウェーデン国王カール16世グスタフ陛下、スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)の科学技術代表団と共に訪日
15
フィンランド:第6回日フィンランド科学技術協力合同委員会開催16
フィンランド:研究基盤のデータバンクが開設16
フィンランド:研究結果活用促進のための資金提供プログラムが2016年4月に募集開始予定
16
ノルウェー:ノルウェー科学技術大学と
ベルゲン大学、日本での活動を強化
17
ノルウェー:高等教育機関の統合17
ノルウェー:Quota Schemeに代わる新プログラムの開始17
デンマーク:Horizon2020より3億ユーロ獲得18
デンマーク:Klaus Bock教授が欧州研究評議会(ERC)のVice Presidentに就任18
ラトビア:Karlis Sadurskis氏が教育・科学大臣に就任18
Academic Information - “KI Bladet” ~2015 NO.4~
ハムステン学長によるプロローグ19
高等教育の国際化をテーマとした講演19
カロリンスカ大学病院の再編19
病気との戦いはまだ終わっていない19
Notice
イベント予定20
事業のご案内
20
その他 (カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)21

Autumn #48


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
スウェーデンの人と自然

JSPSストックホルム研究連絡センター長 阿久津 秀雄1
News
2015年ノーベルウィーク2
デンマーク同窓会設立に向けたボードミーティングの開催3
第8回Kyoto International Forum for Environment and Energy (KIFEE)への参加3
マルクス・ヴァーレンベリ賞4
Stockholm Seminar on Japanおよび国際会議“Japanese and Nordic Development Cooperation in a Post-MDG Era”の開催5
2015年度第2回KVA-JSPSセミナーの6
森元誠二在スウェーデン日本国大使離任レセプションへの出席6
フィンランド同窓会幹部会、総会、セミナーの開催7
IVA-JSPSセミナーの開催8
第3回東北大学・KTHインターナショナル・ワークショップの開催9
Reports
2015年度第1回 KVA-JSPSセミナーの報告東京大学大学院工学系研究科 教授 幾原雄一10
SAC Activity Seminar: "Japanese Ethics and Technology"専修大学経営学部 准教授 間嶋崇11
「ポスト2015年時代における日本の開発協力」(セミナー・国際会議)政策研究大学院大学 教授 大野泉12
KVA-JSPSセミナー報告京都大学物質—細胞統合システム拠点 教授 今堀 博13
Reports-その他打合せ・来会等
Imre Pázsit シャルマーシュ工科大学名誉教授(スウェーデン同窓会幹部)の来会(9月3日)14
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)訪問(9月8日)14
スウェーデン教育・研究省研究政策部 Mattias Jennerholm部長・Marija Milivijevic職員の来会(9月14日)14
Svein Grandum 駐日ノルウェー王国大使館科学技術参事官、Julie Christiansen, The Research Council of Norway(RCN) シニアアドバイザー、Unni Kvernhusvik Sagberg, Norwegian Centre for International Cooperation in Education(SIU) アドバイザーとの会談(9月23日)14
井上真奈美 東京大学特任教授の来会(9月24日)15
鈴木滋彦 静岡大学副学長(国際戦略担当)の来会(9月25日15
芝﨑祐二 岩手大学准教授の来会(9月25日)15
大野泉 政策研究大学院大学教授の来会(9月28日)15
渡邉政嘉 経済産業省紙業服飾品課長、Maria Dollhopf スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)国際コーディネーターの来会(9月28日)16
Gunnar Öquist ウメオ大学名誉教授、Mats Benner ルンド大学教授の来会(9月29日)16
森元誠二 在スウェーデン日本国大使送別会の開催(10月12日)16
ルンド大学医学部訪問(10月19日)16
スウェーデン同窓会幹部 Imre Pázsitシャルマーシュ工科大学名誉教授、Göran Thorスウェーデン農業大学教授の来会(10月23日)17
リンシェーピン大学訪問(10月26日)17
村山英晶 東京大学准教授の来会(10月28日)17
山崎純 在スウェーデン日本国大使表敬訪問(11月4日)17
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)訪問(11月17日)18
デンマーク工科大学および在デンマーク日本国大使館訪問(11月18日)18
在スウェーデン韓国大使館および韓国研究財団(NRF)ストックホルムオフィスからの来会(11月25日)18
大浦真 北海道大学学生の来会(11月30日)18
Reports-コラム
~スウェーデンのパン「ルッセカット」~19
Academic Information
スウェーデン:日本・スウェーデン学長サミット20
スウェーデン:医学サイエンスセミナー
「貧困の病に対するノーベル賞」
20
スウェーデン:学生を対象とした高等教育に関する調査
20
デンマーク:Agnete Gersing氏がデンマーク高等教育・科学省新事務次官に就任20
デンマーク:2016年研究開発予算配分への合意21
ノルウェー:カブリ賞受賞者一般講演会21
ノルウェー:2016年度教育支援のための予算5億ノルウェークローネ増21
フィンランド:EU/ETA外からの留学生より授業料徴収22
フィンランド:Global Education Industry Summit開催
22
リトアニア:日本・リトアニア生命科学シンポジウム開催22
Academic Information-“KI Bladet” ~2015 NO.3~
ハムステン学長によるプロローグ23
国際的な教室における教授方法23
Rune Brautaset Directorが教育学賞を受賞24
EDC-MixRiskがHorizon2020より資金獲得24
Notice
イベント予定25
事業のご案内26
その他 (カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)27

Summer #47


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
GlobalizationとMigration

JSPSストックホルム研究連絡センター長 長 阿久津 秀雄1
News
2015年度第1回KVA-JSPSセミナーの開催2
スウェーデン同窓会セミナーの開催3
第1回 在ノルウェー日本人研究者の会開催3
Reports
フィンランド同窓会セミナー“Future Diagnostics”
兵庫医療大学 准教授 芝崎誠司4
「ヒト褐色脂肪組織と肥満」に関するシンポジウム北海道大学 名誉教授 斉藤昌之5
Reports-その他打合せ・来会等
高橋仁 カロリンスカ研究所SciLifeLab研究員の来会(6月3日)6
中村卓司 国立極地研究所副所長の来会(6月8日)6
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)訪問(6月17日)
6
海外研究連絡センター長会議(6月22日)6
山中伸弥 京都大学iPS細胞研究所所長夫妻を囲む夕食会(6月24日)7
跡見順子 東京農工大学客員教授の来会(6月26日)7
吉田竜 日本大学職員の来会(6月30日)7
早稲田大学 中川はるか職員・熊部広志職員の来会(7月2日)7
エストニア訪問(7月8日)8
齋藤直子 京都大学准教授とのディナーミーティング(7月30日)
8
ステファン・ノレーン東京大学総長室顧問の来会(8月19日)8
春日文子 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部長 福士謙介 東京大学国際高等研究所サステイナビリティ学連携研究機構 教授の来会(8月20日)8
宮園浩平 東京大学医学部長を囲む夕食会(8月24日)9
Reports-コラム
~現代に息づく北欧神話~9
Academic Information
大隅良典東京工業大学栄誉教授がガードナー国際賞、国際生物学賞を受賞
坂口志文大阪大学特別教授がガードナー国際賞を同時受賞
10
スウェーデン:ストックホルム・レジリエンス・センター所長ロックストローム博士がコスモス国際賞を受賞10
スウェーデン:欧州核破砕中性子源(ESS)及び
MAX IV学際研究施設に約1億7千8百万クローナ
(約26億円)の支援
11
スウェーデン:Carl-Henrik Heldin教授がSciLifeLab*新理事長に任命される
11
スウェーデン:ダブルディグリー・プログラムへの新たな支援11
フィンランド:新政権、高等教育関連予算の大幅減を発表11
デンマーク:高等教育機関に在籍する留学生が倍増12
デンマーク: 就職を見据えた分野選択12
ノルウェー:日本・ノルウェーエネルギーサイエンスウィーク201512
ノルウェー:リサーチ・カウンシル・オブ・ノルウェー新総合戦略を発表12
ノルウェー:教育と開発のためのオスロ・サミット開催13
リトアニア:サンライズバレー技術革新センターがオープン
13
Academic Information-“KI Bladet” ~2015 NO.2~
ハムステン学長によるプロローグ13
Maria Masucci教授を国際担当副学長に任命14
University Nurse-研究の支援14
Gunnar Höglund ・Anna-Stina Malmborg夫妻が約1億7千万円を寄付14
Notice
イベント予定15
事業のご案内16
その他 (カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)17

Spring #46


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
文化・学術薫るスオミ

JSPSストックホルム研究連絡センター長 阿久津 秀雄1
News
2014年度第2回IVA-JSPSセミナーの開催2
スウェーデン同窓会セミナーの開催2
スウェーデン同窓会ボードミーティングの開催3
Japan Alumni Forum(フィンランド)開催3
Reports在スウェーデン日本人研究者の会開催3
JSPSサマープログラム プレオリエンテーション開催4
クラフォード賞 20154
セミナー“Research and Study Possibilities in and on Japan”の開催5
フィンランド同窓会セミナーの開催5
シンポジウム“Human brown adipose tissue and obesity”の開催6
IVAセミナー 講演および講演会でお会いした方トヨタ自動車㈱ FC技術・開発部 主査 小島 康7
Sweden-Japan Seminar on Nanomaterials and Nanotechnology(SJS-Nano)
物質材料研究機構 WPI-MANA グループリーダー 小林 尚俊8
Research Sources on Language Teaching and Politics ‐ Japanese language education in Pre-war Europe横浜国立大学 国際戦略推進機構・教育学研究科 教授 小川 誉子美9
持続可能な製品・サービス開発と提供 - 日瑞協力の有望分野リンシェッピン大学 経営・工学部門 教授 坂尾知彦10
Reports - コラム
~ Royal Wedding ~11
~吉祥? 白黒付かないカササギ~11
Reports - その他打合せ・来会等
北海道大学 金城政孝教授・髙木由紀URAステーション特任助教の来会(3月9日)
12
「第二回北極圏実地踏査ミッション」への参加(3月13日)12
野口聡一宇宙飛行士との夕食会を開催(4月20日)12
ウメオ大学を訪問(4月21日)12
日本学術振興会 人物交流課 貴舩職員、金子職員の来会(4月28日)13
東京工業大学 加藤隆行国際部長、池田充代総務課主任の来会(5月7日)13
ノーベル財団、ノーベルメディア、ノーベル博物館関係者との昼食会(5月13日)13
大阪大学 吉森保特別教授の来会(6月1日)13
Academic Information
日本人研究者3名がマルクス・ヴァーレンベリ賞を受賞14
ノーベル賞2015 発表日程の決定14
Olli Kallioniemi教授がSciLifeLab(*)新Directorに就任14
デンマーク : EU Horizon2020事業から11億デンマーククローネの資金を獲得15
ノルウェー: 第5回 日本・ノルウェー科学技術協力合同委員会15
ノルウェー: 日本を含む8か国との国際交流プログラムに7千万ノルウェークローネ15
ノルウェー: 英語能力低下の傾向15
フィンランド: ギャップイヤーは、その後の大学生活に悪影響はない16
フィンランド: 留学生が選ぶ欧州での留学先NO.1に選ばれる16
アイスランド: エネルギー問題について、日本へ助言16
エストニア : タルトゥ大学がQSランキング地域版で5位にランクイン17
Academic Information- “KI Bladet” ~2015 NO.1~
ハムステン学長による2015年の展望17
Urban Lendahl氏がノーベル委員会「生理学・医学部門」の事務総長に就任18
寄付により、香港に再生医療研究拠点を設立18
研究室から市場へ ‐KI Innovationsの支援‐
18
Notice
イベント予定19
事業のご案内20
着任のご挨拶20
その他 (カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)21

Winter #45


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
ノルウェーの森


JSPSストックホルム研究連絡センター長 阿久津 秀雄1
News
2014年ノーベルウィーク2
Arctic Nexus in Asian-Nordic+ Relationsへの参加
3
スウェーデン同窓会Joint Board Meeting &General Assemblyの開催3
ストックホルム大学 Student Fair への参加3
日・デンマーク研究交流意見交換会への出席4
フィンランド同窓会General Assembly & Board Meeting、All Alumni Meetingの開催4
在スウェーデン日本国大使館新年祝賀会への参加4
2014年度第3回KVA-JSPSセミナーの開催5
「ノーベル・プライズ・ダイアログ・東京2015」への参加5
Finnish-Japanese joint symposium on Morphogenesis and Signalingへの出席6
Reports
第3回SWEDEN-JAPN ACADEMIC NETWORKにおけるKeynote Lectureの報告
ウプサラ大学教養学部ゲームデザイン学科教授 中嶋 正之7
『7世紀におけるアッシリアのバビロニア政策』ヘルシンキ大学博士課程アッシリア学専攻 伊藤早苗8
Reports - コラム
~スウェーデンのお菓子「セムラ」~9
Reports - その他打合せ・来会等
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)との打合せ(10月27日)
10
牧淳人スウェーデン王立工科大学(KTH)准教授の来会(10月28日)10
カロリンスカ研究所Faculty Office and International Relations担当者の来会(11月18日)10
ストックホルム商科大学欧州日本研究所(EIJS)及び大使館との打合せ(12月2日)
10
Göran Marklund VINNOVA 副長官との会談(12月9日)
10
Olov Amelinノーベル博物館館長との会談(12月10日)10
Anders Hamstenカロリンスカ研究所学長との会談(12月11日)11
安西祐一郎日本学術振興会理事長御夫妻他の来会(12月11日)11
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)との打合せ(12月12日)11
STINTとの打合せ(12月16日)11
ルンド大学訪問(2015年1月13日)11
Tero Salomaa北海道大学ヘルシンキオフィス副所長来会(1月15日)11
National Research Foundation of Korea(NRF、韓国研究財団)Stockholm Officeの来会(1月19日)12
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)との打合せ(1月23日)12
Academy of Finlandを訪問(2月4日)12
ノーベル平和センター、The Research Council of Norway(RCN)、在ノルウェー日本国大使館を訪問12
竹内昌治東京大学生産技術研究所教授の来会(2月17日)12
我喜屋まり子東京大学グローバル・リーダーシッププログラムファカルティー・ディレクターの来会12
Academic Information
日本人研究者がクラフォード賞を受賞13
スウェーデンの新しい研究センター「Swetox」始動13
フィンランド政府:大学のプロファイリング(独自性強化)に対する競争的資金の提供を開始13
デンマーク:宇宙開発事業への投資を強化14
ノルウェーの研究者を中心とした研究チームが、EUによる研究資金を獲得14
アイスランド:科学と芸術分野を融合させた国際会議の開催14
Academic Information - “KI Bladet” ~2014 NO.4~
ハムステン学長による2014年総括15
2015年初頭に歯科学部門を試行的に改組15
大学のリスク評価について15
新高等教育・研究大臣へのインタビュー15
Notice
イベント予定16
事業のご案内16
その他 (カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)17

Autumn #44


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
デンマークの夢

JSPSストックホルム研究連絡センター長 阿久津 秀雄1
News
2014年ノーベル賞受賞者の発表2
2014年KVA-JSPSセミナーの開催2
スウェーデン同窓会セミナーの開催2
New Biology and Technologies in Medical Scienceの開催3
リトアニア Life Science Baltics 2014シンポジウムへの出席3
Sweden-Kyoto Symposium(スウェーデン-京都大学共催シンポジウム)の開催3
Denmark-Japan Workshop on Bioenergyへの出席、デンマーク科学技術庁(DASTI)他との面談4
ウプサラ大学・東京工業大学合同シンポジウムの開催4
第1回在フィンランド日本人研究者ネットワークミーティングへの出席4
北海道大学、トゥルク大学、サンクトペテルブルク大学合同セミナー等の開催5
Japan-Denmark Scholarship Informationの開催5
デンマーク同窓会設立準備会合の開催5
CLST/RIKEN-Karolinska Institutet-SciLifeLab Joint Symposium
(理化学研究所-カロリンスカ医科大学SciLifeLab合同シンポジウム) の開催
6
CRC-SU Joint International Symposium on Chemical Theory for Complex Systems
(北海道大学触媒化学研究センター・ストックホルム大学合同シンポジウム)への出席
6
The 3rd Sweden-Japan Academic Networkの開催6
Reports
KVA-JSPS セミナー報告理化学研究所 創発物性科学研究センター センター長 十倉好紀7
第2回KVA-JSPSセミナー報告ジェンダーと社会的イノベーション:日本とスウェーデンの女性たちをつなぐ京都大学文学研究科 教授 落合恵美子8
スウェーデンÖrebro大学におけるシンポジウム講演愛媛大学農学部附属環境先端技術センター 准教授 高橋真9
スウェーデンでの若手交流セミナー山梨大学大学院総合研究部 教授 宮澤恵二
愛媛大学大学院医学系研究科 教授 今村健志
10
「Sweden-Kyoto Symposium」に参加して京都大学工学研究科 教授 椹木哲夫12
ウプサラの猫たち東京工業大学 理事・副学長 辰巳敬14
第1回在フィンランド日本人研究者ネットワークミーティングヘルシンキ大学博士課程アッシリア学専攻 伊藤早苗15
Reports - コラム
~Alla helgons dag-死者に祈りを捧げる日~15
Reports - その他打合せ・来会等
日本学術振興会東京本部から監査チーム来会(8月5日~7日)16
Cars幹子ストックホルム大学教育学部国際教育研究所上級講師他の来会(8月12日)16
宮園浩平東京大学医学部長来瑞(8月12日~16日)16
スウェーデン王立工科大学(KTH)との昼食会(8月19日)16
髙木敏行東北大学流体研究所教授他2名の来会(8月19日)16
加藤久JSPS東京本部国際事業部長他2名の来瑞(8月25日~27日)
17
田畑伸一郎北海道大学ヘルシンキオフィス所長他2名の来会(8月27日)17
宮澤恵二山梨大学教授他6名の来会(9月4日)17
Rasmus Gjedssø Bertelsenデンマーク・オオルボー大学助教の来会(9月8日)17
宮坂昌之大阪大学教授他2名来会(9月8日)17
辰巳敬東京工業大学理事・副学長他4名の来会(9月18日)17
在フィンランド日本国大使館特命全権大使公邸での夕食会に参加(9月24日)
17
ウプサラ大学SciLifeLabの視察(9月30日)17
石塚英樹在スウェーデン日本国大使館公使との面談(10月2日)18
杉林堅次城西大学副学長・薬学研究科長・城西国際大学副学長の来会(10月8日)18
渡辺恭良理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター長他来会(10月15日)18
中西友子東京大学大学院農学生命科学研究科教授来瑞(10月12日~25日)18
Academic Information
ノーベルウィークダイアログについて18
ノーベルウィークスケジュール決定19
前スウェーデン王立科学アカデミー事務総長 旭日重光章受章19
スウェーデンのダブルディグリープログラム支援20
ウプサラ大学が東京で同窓会イベントを開催20
フィンランド 就学期間が長い国20
デンマーク政府 2015年の研究・開発経費の割り当てに合意21
ノルウェーリサーチカウンシル 新たな戦略を検討中21
NordForskが保健福祉に関する研究への助成を発表21
Academic Information - "KI Bladet” ~2014 NO.3~
ハムステン学長の構想:Strategy 2018の始動22
KIの大規模公開オンラインコース開始
世界から多くの登録
22
選挙イヤー:残された2つの選挙22
新たな研究所の建設について22
Notice
事業のご案内23
その他 (カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)24

Summer #43


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
子育てイノベーション

JSPSストックホルム研究連絡センター長 阿久津 秀雄1
News
2014年度第1回IVA-JSPSセミナーの開催2
第1回カロリンスカ医科大学-大阪大学ジョイントシンポジウムの開催2
フィンランド同窓会ボードミーティングおよびセミナーの開催2
News - 関係機関への訪問
ノーベル博物館訪問(5月2日)3
スウェーデンイノベーションシステム開発庁(VINNOVA)訪問、昼食会(5月13日)3
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)・瑞日基金(Sweden-Japan Foundation)
訪問(5月14日)
3
スウェーデン研究・高等教育国際協力財団(STINT)訪問(5月16日)3
スウェーデン教育研究省(UKÄ)訪問(5月22日)3
スウェーデン戦略財団(SSF)訪問(5月26日)3
スウェーデン王立科学アカデミー(KVA)訪問(6月5日)3
News - その他打合せ・来会等
カロリンスカ医科大学 International Relations Unit担当者来会(5月19日)4
在デンマーク日本国大使館、コペンハーゲン大学、東海大学との打合せ(5月27日)4
東京大学 大津教授、田畑教授との昼食会(5月30日)4
ウプサラ大学との昼食会(6月11日)4
北海道大学国際本部正木講師の来会(6月12日)4
東京大学ノレーン総長室顧問の来会(6月18日)4
スウェーデン高等教育庁長官、カロリンスカ医科大学学長との昼食会(6月24日)4
スウェーデン王立工学アカデミー(IVA)との打合せ(6月26日)4
東北大学総長室小野氏の来会(6月26日)4
北海道大学ヘルシンキオフィス サロマ副所長の来会(6月30日)4
瑞日基金Fleetwood事務局長との昼食会(7月24日)4
Reports
2014年第1回IVA-JSPSセミナー
名城大学理工学部 教授 上山 智5
The first Karolinska Institutet-Osaka University Joint Symposiumの開催報告大阪大学大学院医学系研究科医学科国際交流センター 副センター長 馬場幸子6
ヘルシンキ大学行動科学研究所訪問奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 教授 中村 哲7
Reports - コラム
~Eurobarometerでみるスウェーデン~8
Academic Information
日本で重粒子線治療を受けたスウェーデン人の治療費をストックホルム県が負担9
スウェーデンにおけるSciLifeLab9
ノーベル博物館世界巡回展 東北大学で開催9
フィンランドアカデミーにStrategic Research Council設立10
デンマーク政府 海外の質の高い学生確保のための助成事業への合意10
ノルウェーリサーチカウンシル 産業界のイノベーション研究へ8億5千万NOK10
リトアニア-日本(つくば)合同科学シンポジウムの開催10
Academic Information - "KI Bladet” ~2014 NO.2~
ハムステン学長の構想:KIが取り組むべき課題11
トップジャーナルへの投稿に関する二つの意見11
Strategy 2018: 今後の方向性11
選挙イヤー:各評議会トップの決定11
Notice
イベント予定12
事業のご案内13
その他 (カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS Stockholm Newsletterの定期購読について)14

Spring #42


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
ストックホルムの春

JSPSストックホルム研究連絡センター長 阿久津 秀雄1
News
2013年度 IVAセミナーの開催2
2013年度 第3回KVAセミナーの開催2
スウェーデン同窓会ボードミーティングの開催2
フィンランド同窓会会合の開催3
在スウェーデン日本国大使館訪問3
京都大学シンポジウム打合せ3
ストックホルム日本人会片山氏来会3
Reports
2013年度第1回IVAセミナー芝浦工業大学工学部土木工学科 教授 岩倉成志4
2013年度第2回IVAセミナー東京大学大学院理学系研究科化学専攻 博士1年 加藤保治5
2013年度第3回KVAセミナー総合研究大学院大学先導科学研究科 講師 木下充代6
フィンランド同窓会会合ヘルシンキ大学博士課程アッシリア学専攻 伊藤早苗7
Reports - コラム
~スウェーデンの国立公園~7
Academic Information
スウェーデンのPISAスコア低下8
スウェーデンのFP7資金獲得状況8
カロリンスカ医科大学 海外の著名研究者獲得に5億2200万SEKの助成獲得
8
前カロリンスカ研究所所長 旭日重光賞受賞9
ノーベル博物館世界巡回展 沖縄で開催9
ノーベルセンターのデザイン発表9
ノーベル賞発表日程の決定9
Euroscience Open Forum 2014開催9
ノルウェー 国際共同研究に関する分析結果9
フィンランド 2014-2020研究基盤戦略およびロードマップの発表10
Academic Information - “KI Bladet” 2014 NO.1
Hamsten学長の構想 “Strategy 2018”10
教育の質の向上に関するプロポーザル10
カリキュラム評価の結果10
若手研究者の雇用プログラム10
スウェーデンにおける外国人留学生10
Notice
職員紹介11
イベント予定12
事業のご案内12
その他 (カロリンスカ研究所同窓会会員募集|JSPS13

Winter #41


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
北欧の国 ストックホルムより ストックホルム便り

JSPSストックホルム研究連絡センター長 宮澤健夫1
News
北海道大学・ヘルシンキ大学 ”Joint Symposium” の開催2
フィンランド同窓会2013年総会の開催2
2013年第2回KVAセミナー の開催2
Japan-Denmark Students Information Exchange・JSPS Meetingの開催3
ストックホルム大学 Student Fair への参加3
大使館新年祝賀会への参加3
ミーティング記録4
Reports
KVA-JSPS セミナー東北大学大学院薬学研究科 倉田祥一朗
5
エネルギー,航空宇宙および材料加工プロセスにおける流動ダイナミクスに関する
国際ワークショップ及び東北大学のKTHリエゾンオフィス開所1周年行事の開催
東北大学流体科学研究所6
Joint Symposium on Environmental Science 2013 - Bridging Finland and Japan-
環境科学合同シンポジウム2013 ~ フィンランドと日本の架け橋 ~
北海道大学 森川正章7
Japan-Denmark Students Information Exchange開催レポート8
フィンランド同窓会 新Chairman・Vice-chairman・ボードメンバー紹介9
カロリンスカ医科大学 Anders Hamsten学長と
在スウェーデン日本国大使館 森元誠二特命全権大使との昼食会
9
ストックホルムの「世界一長い美術館」10
Academic Information
2013年ノーベルウィーク11
東京大学 十倉好紀教授へのウプサラ大学名誉博士号授与式開催12
リサーチカウンシル2014年助成金発表12
ルンド大学入学希望外国人学生数国内最多12
Hokkaido University-Finnish Universities
Joint Symposium開催
12
EuroScience Open Forum 2014開催12
クラウドシステムの構築と教育への導入12
Academic Information - “KI Bladet” ~2013 NO.4~
学長Hamsten博士「大学の独自戦略、意思決定」13
ノーベル賞関連イベント13
採用・雇用に関する新方針13
SciLifeLabの新しいプラットフォーム13
2013年助成金受領額最多13
2014年春 学内募集助成金等一覧13
新学生・研究者寮の設置計画13
Notice
Gathering for returnees from Japanの開催14
セミナー・シンポジウムの開催14
外国人特別研究員事業(欧米短期&一般)14
カロリンスカ医科大学同窓会 会員募集14
JSPS Stockholm News Letterの定期購読について
14

Autumn #40


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
北欧の国 ストックホルムより(8) スウェーデン流の現実主義、みどりの福祉国家JSPSストックホルム研究連絡センター長 藤井 義明1
News
東北大学・KTH “International Workshop” の開催2
The 2nd Sweden-Japan Academic Network 2013 の開催2
2013年第1回KVAセミナー の開催2
スウェーデン同窓会 General Assemblyの開催2
ノーベルメディアとの打合せ3
Sweden-Japan Foundation との打合せ/2014年 京都大学セミナーの開3
森元誠二 在スウェーデン日本国大使館特命全権大使への表敬3
東北大学 里見進総長来会4
ロンドン研究連絡センター平松センター長来会4
2013年度IVAセミナーの打合せ4
東京大学 大津教授らとの会合4
Reports
The 2nd Sweden-Japan Academic Network 開催レポート5
KVA-JSPS セミナー KTHとカロリンスカ研究所での講演金沢大学数物科学系 安藤敏夫6
里見総長のスウェーデン学術関連機関への表敬訪問について東北大学総長室 小野一俊7
スウェーデンでの研究生活を終えて東京医科歯科大学生体材料工学研究所 合田達郎8
ストックホルム商科大学訪問レポート
9
ストックホルムのクリスマス
10
Academic Information
2013年ノーベル賞受賞者の発表11
ノーベルウィークスケジュール決定11
ノーベルウィークダイアログ参加登録受付開始11
ストックホルム大学にて
“International Week”開催
12
欧州日本研究所 ポスドク募集12
2014年大学教育春学期における傾向12
図書館・美術館アーカイブサイト “Finna”開設12
“ Aula Medica”開所式12
”Fifteen Annual NTNU Japan Seminar 2013”の開催12
Academic Information - “KI Bladet” ~2013 NO.3~
学長Hamsten博士「大学の目標を再認する時」13
大規模公開オンラインコースへの参加13
金子明教授の挑戦13
留学生の出身国の偏り
13
ポスドクの労働環境改13
公的資金の増加13
Notice
Joint Symposium on Environmental Science 2013
- bridging Finland and Japan-の開催
14
KVAセミナーの開催14
二国間交流事業(共同研究・セミナー)14
外国人特別研究員事業(欧米短期&一般)14
JSPS サマープログラム14
カロリンスカ医科大学同窓会 会員募集
15
JSPS Stockholm News Letterの定期購読について15
職員紹介15

Summer #39


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
北欧の国 ストックホルムより(7) 研究費と研究者についてJSPSストックホルム研究連絡センター長 藤井 義明1
News
Sweden-Japan National Young Academy Meeting in Stockholmの開催2
Sweden-Japan National Young Academy Meeting in Stockholmの開催2
東京大学 渡邊俊樹教授来会2
日本学術振興会東京本部の調査3
Sweden-Japan Academic Network 2013の開催3
デンマークにおける JSPS fellow交流会の開催3
STINTと日本学術振興会とのMOU締結3
Reports
STINTから東京大学へ教員が派遣される協定について
東京大学 高塚和夫
4
スウェーデン・日本若手アカデミー合同会議首都大学東京 西山 雄二5
日本若手アカデミー参加メンバー紹介7
ストックホルム発エコタウン “Hammarby Sjöstad”9
Academic Information
The Global Innovation Index 2013の発表10
STINT Teaching Sabbatical Programの募集10
フィンランド論文アーカイブサイト開設10
ノーベルセンターの建築10
デンマーク大学入学予定数過去最多10
上海交通大学2013年世界大学学術ランキング10
Academic Information - The Swedish Higher Education Authority 2013年度年次報告
大学生数について
11
大学院教育について11
留学生数について11
研究資金について11
教育・研究スタッフについて11
スウェーデンの学生の留学11
Academic Information - “KI Bladet” ~2013 NO.4~
学長Hamsten博士の100日間12
大学のIT環境と留学生たちの意見12
スウェーデン国内大学ランキングにてカロ
リンスカ医科大学が一位に
12
Student Unionについて12
女性教員採用について12
Notice
未来アジア・技術フォーラム2013Swedenの開催13
東北大学・KTHワークショップの開催13
Sweden-Japan Academic Network 2013の開催
13
Joint Symposium on Environmental Science 2013-bridging Finland and
Japan-の開催
13
二国間交流事業(共同研究・セミナー)
14
研究拠点形成事業(先端拠点形成型)14
外国人特別研究員事業(欧米短期&一般)14
カロリンスカ医科大学同窓会 会員募集14
JSPS Stockholm News Letterの定期購読について14

Spring #38


項目
タイトル執筆者ページ
Prologue
北欧の国 ストックホルムより(6) 少子化と女性研究者問題についてJSPSストックホルム研究連絡センター長 藤井 義明1
News
2012年度 スウェーデン同窓会セミナーの開催2
2012年度 フィンランド同窓会会合の開催2
スウェーデン同窓会ボードミーティングの開催2
Japan-Sweden Science, Technology, and Innovation Symposium 2013の開催3
Sweden-Japan Collaboration Symposiumの開催3
IVAセミナー開催に向けての打ち合わせ4
デンマーク学術関係機関の訪問4
カロリンスカ医科大学 Lotta Lundqvist 氏の来会4
北海道大学 田中晋吾博士の来会4
ウプサラ大学ゴットランドキャンパス 中嶋正之教授との打ち合わせ5
東北大学 和田直人教授・太田信准教授の来会5
東京大学 総長室顧問 Stefan Noreen氏の来会5
Reports
2012年度 同窓会活動レポート6
2013年度 スウェーデン同窓会セミナー
7
JSPS Sweden-Japan Collaboration Symposium - June 3-4 2013
“Exploring the Future of Light, Matter, and Information on the Nanoscale”
東京大学 大津 元一
慶応大学 斎木 敏治
情報通信研究機構 成瀬 誠
8
スウェーデン マデレーン王女結婚式と祝賀パレード
9
Academic Information
新ノーベル財団委員長(Nobel Foundation Chairman)の決定10
ノーベル財団ホームページリニューアル10
ノーベル賞発表スケジュールの決定10
ノーベルウィークダイアログについて10
フィンランド教育省新大臣の就任11
ゴットランド大学の合併統合11
2機関の英語版ホームページの開設11
数学分野の新たなプログラムの発足11
Academic Information - “KI Bladet” ~2013 NO.1~
学長Hamsten博士の構想12
ポスドク研究員の活動支12
カロリンスカ医科大学新副学長の着任12
ハラスメントへの取り組み12
Docentの現状
大学教資格、またはAssociate Professorに相
12
アッセンブリーホールの名称決定12
Notice
未来アジア・技術フォーラム2013Swedenの開催14
東北大学・KTHワークショップの開催14
カロリンスカ医科大学、慶応大学、北京大学共催
Summer Research School について
14
Sweden-Japan Academic Network 2013の開催14
外国人特別研究員事業(欧米短期&一般)14
カロリンスカ医科大学同窓会 会員募集14
JSPS Stockholm News Letterの定期購読について14
職員紹介14

Winter #37


Autumn #36


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
北欧の国 ストックホルムより(4)ノーベル賞と大学のグローバル化藤井 義明2
ニュース
2012 年ノーベル賞受賞者の発表3
フィンランド同窓会総会およびセミナーの開催3
The 1st
Japan-Sweden fellowship /research network の開催
4
スウェーデン同窓会総会の開催4
The 7th Sweden – Japan BioNano Workshop4
コロキウム
Current Concepts in Regulation of Metabolism, Cell Differentiation and Function
5
「科学技術外交推進専門家交流事業」による北欧諸国での講演会の開催について5
VINNOVA、STINT との会合5
スウェーデン同窓会役員の来会、訪問6
北海道大学ヘルシンキオフィス訪問
6
黒木登志夫学術システム研究センター副センタ
ー長来会
6
佐野浩前ストックホルムセンター長来会6
京都府立医科大学 野村 真 准教授来会6
レポート
The 1st Japan-Sweden fellowship /research networkJSPS ストックホルムセンター7
第 7 回スウェーデン・日本ナノバイオマテリアルワークショップ江上 美芽8
スウェーデン、フィンランド、デンマークにおける講演旅行報告森川 正章9
Joint JSPS – Karolinska Institutet Symposium: Current Concepts in Regulation of Metabolism, Cell Differentiation and Function澤 智裕10
北欧諸国における学術研究の動向
次期カロリンスカ医科大学長に Anders Hamsten 氏11
大学ランキングにおいてスウェーデンの大学が高評価11
大学教育開始時における傾向11
2013 年ノーベルウィークダイアログはヨーテボリで開催11
お知らせ
ノーベルウィークの予定(ノーベル財団発表)12
セミナー/シンポジウムの開催13
スウェーデン同窓会セミナーの募集
13
「白夜の国々 春夏秋冬 -ニュースレター- 」 の定期購読申し込みについて
13
表紙の写真(ノーベル賞発表会場)13

Summer #35


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
北欧の国 ストックホルムより(3) 藤井 義明2
ニュース
日-スウェーデン科学技術合同委員会3
日-スウェーデン科学技術合同委員会サイドイベント 浅島理事講演会
”Recent Trend in Japanese Science / Stem-cell Research – Present and Future –”
3
日-フィンランド科学技術合同委員会3
北海道大学ヘルシンキオフィス開所式開催(北海道大学より)4
Japan-Norway Symposium on Space Sciences in Polar Region4
第2回スウェーデン・日本ナノフォトニクスワークショップ4
産業技術総合研究所 茂里主幹研究員 来会5
東京女子医科大学 江上客員教授、金井信雄特任助教、小林慎一朗氏、近藤誠氏 来会
5
理化学研究所 林崎良英教授との会食5
文部科学省科学技術・学術政策局国際交流官付 玉井補佐、臼井係員
日本学術振興会 国際事業部研究協力第一課 小澤係員 来会
5
日本化学会 川島常務理事
在スウェーデン日本大使館 松本書記官 来会
6
理化学研究所 土肥社会知創成事業本部長・イノベーション推進センター長
牧田社会知創成事業連携推進部次長
山本社会知創成事業連携推進部知財創出・活用課/弁理士
在スウェーデン日本大使館 松本書記官 来会
6
レポート
スウェーデン・カロリンスカでの科技合同の委員会に出席して
浅島 誠7
北海道大学ヘルシンキオフィスの開設とその活動田畑 伸一郎8
ノーベル博物館の訪問について独立行政法人 国立科学博物館9
北極における日本ーノルウェー連携宇宙科学シンポジウム
Japan-Norway Symposium on Space Sciences in Polar Regions
藤井 良一
10
第2回スウェーデン・日本ナノフォトニクスワークショップ大津 元一11
北欧諸国における学術研究の動
ノーベル賞賞金減額について12
ノーベルウィークダイアログ開催12
高等教育庁 2012 年度年次報告書12
授業料徴収開始後の留学生数の減少について13
女性教授割合の上昇について13
上海交通大学 2012 年世界大学学術ランキング13
お知らせ
セミナー/シンポジウムの開催14
The 1st Japan Sweden
Fellowship/Research Network
14
コロキウム14
職員紹介15
写真の紹介(ノルウェー)15

Spring #34


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
北欧の国 ストックホルムより(2)藤井 義明2
ニュース
KVA-JSPS セミナー3
スウェーデン同窓会ボードメンバーミーティングについて3
カロリンスカ医科大学との会合について3
慶應義塾大学安井正人教授の来会について3
VINNOVA との会合について4
日本学術会議若手アカデミー副委員長の来会について4
Prof. Görran Hansson ノーベル委員会医学生理学賞事務局長との会談について4
大阪大学島田昌一教授の来会について4
長崎大学須齋理事の来会について
5
ストックホルム大学池上教授の来会について5
カロリンスカ医科大学金子明教授の来会について5
北海道大学川野辺国際本部副本部長の来会につい5
在スウェーデン日本大使館主催東日本大震災追悼・復興レセプション5
レポート
KVA-JSPS セミナー
ストックホルム大学での講演
石田 浩6
職員紹介6
北欧諸国における学術研究の動向
ストックホルム大学 Wenner-Gren 研究所 Barbara Cannon 教授が王立科学アカデミー会長へ7
QS 学生都市ランキング7
カロリンスカ医科大学内学生交流スペースのリニューアル7
スウェーデンからの留学人口の増加と学生の動向について8
林崎良英理化学研究所オミックス基盤研究領域長がカロリンスカ医科大学より
Honorary Doctor of Medicine を受賞
8
北海道大学ヘルシンキオフィス開所について8
2012 年ノーベル賞の発表日程について8
お知らせ
セミナー/シンポジウムの開催9
表紙の写真9

Winter #33


Autumn #32


Summer #31


Spring #30


Winter #29


Autumn #28


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
北欧その日その日(14)死にはしないよ!佐野浩2
ニュース
JSPSコロキウム[エピジェネティックス]3
フィンランド同窓会総会およびセミナー3
2010年ノーベル賞受賞者の発表4
スウェーデンの食べ物(3)きのこ狩り鶴岡泰二郎4
レポート
JSPSコロキウム[エピジェネティックス]概要田嶋正二5
JSPSコロキウム[エピジェネティックス]レポート:ベストポスター賞小野竜一6
JSPSコロキウム[ナノファブリケーションと機能デバイス]概要太田淳7
JSPSコロキウム[ナノファブリケーションと機能デバイス]レポート:多才な国、スウェーデン杉村恵美7
JSPSコロキウム[ナノファブリケーションと機能デバイス]レポート:研究者交流寺澤靖雄8
日端共通のメンタリティー吉井重雄8
JSPSコロキウム[ナノファブリケーションと機能デバイス]レポート:初めての北欧出張田川礼人9
JSPSコロキウム[ナノファブリケーションと機能デバイス]レポート:相手を知り自らを知る中山英典10
スウェーデンの森 :遊びのルール鶴岡泰二郎10
学術研究の動向
スウェーデン:大学ランキングにおいてスウェーデンの大学が高評価11
スウェーデン:大学および専門学校-2010年度年次報告概要版-11
スウェーデン:2011年度政府予算案12
スウェーデン:新教育研究大臣にJan Björklund教育大臣が就任12
スウェーデン:来秋から有料化する留学生の授業料が明らかに12
スウェーデン:リサーチカウンシルが研究活動の捏造に対する罰則を制定12
スウェーデン:政府の研究に関するレポート13
スウェーデン:王立工科大学が世界6大学ネットワークを形成13
スウェーデン:前期中等教育のエリート校を開校へ13
雑記帳
スウェーデン生き物日記(14)イオと芸者14
お知らせ
コロキウム/セミナーの開催15
コロキウム紀要(プロシーディング)の発行15
編集後記:1000年に1度の寒い冬鶴岡泰二郎、国際協力員15

Summer #27


Spring #26


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
北欧その日その日(12)足るを知る佐野浩2
ニュース
ノルウェーリサーチカウンシルとのミーティング3
奨学金説明会(ウメオ大学、ルレオ工科大学)3
アイスランドの噴火3
スウェーデン同窓会総会およびセミナー4
在スウェーデン日本大使館、JETRO、JSPS主催レセプション4
ノーベルフォーラム4
レポート
スウェーデンのNTAプログラムを視察して田代直幸5
スウェーデンの食べ物(1)木曜日の豆スープとパンケーキ鶴岡泰二郎6
オーボ・アカデミー大学及びアイスランド大学を訪問して石沢友紀7
JSPSコロキウム「RNA研究の最新の研究成果と今後の展望」レポート:広い視野鈴木貴紘8
JSPSコロキウム「RNA研究の最新の研究成果と今後の展望」レポート:異文化交流徳久淳師8
JSPSコロキウム「RNA研究の最新の研究成果と今後の展望」レポート:明るい研究室前島一博9
JSPSコロキウム「RNA研究の最新の研究成果と今後の展望」レポート:ミートボール増富健吉10
JSPSコロキウム「RNA研究の最新の研究成果と今後の展望」レポート:余裕のある生活十川久美子11
JSPSコロキウム「RNA研究の最新の研究成果と今後の展望」レポート:”Life Science”と“Science for Life”臼井健悟11
学術研究の動向
人事異動(スウェーデン王立科学アカデミーおよびノーベル博物館)12
スウェーデン新たな教員養成課程法案の国会提出12
スウェーデン留学生に対する授業料徴収法案の国会提出12
スウェーデンファンディング機関の裁量拡大法案の国会提出13
スウェーデン奨学金制度法律案の国会提出13
スウェーデン大学入学生の男女枠撤廃へ13
スウェーデン大学の評価に関する法案の国会提出13
スウェーデン教育法改正案の国会提出14
スウェーデン大学裁量拡大法案の国会提出14
スウェーデン春予算案の国会提出15
フィンランドの学術研究の動向15
ノルウェーの学術研究の動向16
雑記帳
スウェーデン生き物日記(12)王室牧場のユリ佐野浩17
北欧神話へ招待18
コロキウム開催のお知らせ19
職員紹介19

Winter #25


Autumn #24


項目
タイトル執筆者ページ
プロローグ
北欧その日その日(10)6時過ぎ佐野 浩2
ニュース
コロキウム「細胞のリプログラミングと幹細胞研究の最先端」3
フィンランド同窓会セミナーと総会3
スウェーデン同窓会幹部会およびセミナー4
柳 雄介教授(九州大学)、野本明男教授(東京大学)の講演4
2009年度ノーベル賞受賞者の発表5
NTAプログラムを国立教育政策研究所調査官が視察5
レポート
JSPSコロキウム「細胞のりプログラミングと幹細胞研究の最先端」概要吉田義紀6
コロキウム発表参加学生の声(1)大貫茉里6
コロキウム発表参加学生の声(2)田邊剛士7
JSPSフィンランド同窓会セミナーから:「トゥルクでの素敵な日々」何 方(Fang He)7
インタビュー:黄德洙(Deok-Soo Hwang)博士(韓国研究財団スウェーデン駐在所長)8
学術研究の動向
ルンド大学がスウェーデンでトップの大学に10
岩田 想ロンドン大学教授がスウェーデン王立科学アカデミーよりGregori Arminoff賞を受賞10
2011年から留学生への授業料徴収開始10
雑記帳
スウェーデン生き物日記(10)白いブルーベリー佐野 浩11
スウェーデンのお祭り(3)ストックホルム・ジャズフェスティバル安井 瞳12
お知らせ(1)新しい職員の紹介12
お知らせ(2)新しいホームページと英文ニュースレターの発行12

Summer #23


項目
タイトル執筆者ページ
夏の読み物
北欧その日その日(9)好奇心佐野 浩2
ニュース
コロキウム「グリーンケミストリー」毛利るみこ3
コロキウム「ナノバイオテクノロジー」安井 瞳3
フィンランド同窓会設立式毛利るみこ3
クラフォード賞授賞式毛利るみこ4
JSPS・KVA日本人研究者招へい講演の開催毛利るみこ5
スウェーデンのお祭り(2)安井 瞳5
レポート
JSPSコロキウム「グリーンケミストリー」報告出村 拓6
ポスター発表参加学生の声-平石正男7
JSPS コロキウム「ナノバイオテクノロジーの最前線-細胞研究への工学応用-」報告大橋俊朗7
ポスター発表参加学生の声(1)-鈴村清史
8
ポスター発表参加学生の声(2)-松本拓巳9
フィンランド同窓会サマーセミナーEija Säilynoja9
はじめてのフィンランド北澤春樹10
フィンランド ― アールト大学( アールト大学(Aalto University)の誕生山内尚雄10
学術研究の動向
フィンランドの大学改革毛利るみこ13
欧州核破砕中性子源計画、スウェーデン・ルンドへの誘致が決定毛利るみこ14
NTAプログラム毛利るみこ15
スウェーデン政府、VINNOVA 新長官に Charlotte Brogren 氏を任命毛利るみこ15
新教育研究担当大臣に Tobias Krantz 氏が就任毛利るみこ16
ウプサラ大学がスウェーデン国内第 1 位の大学安井 瞳16
スウェーデン 起業家精神育成に重点化安井 瞳16
ノルウェーでの調査・研修に対する若手研究者および博士研究者向け奨学金(YGGDRASIL)安井 瞳17
ノルウェー 居住許可を待たずに研究開始安井 瞳18
スウェーデン 大学で学ぶ学生が再び増加安井 瞳18
スウェーデン王立科学アカデミー外国人会員に東京大学黒田玲子教授を選任毛利るみこ18
雑記帳
スウェーデン生き物日記(9) アダムとイヴ佐野 浩19
学術集会への招待状
20
お知らせ
20

Spring #22


項目
タイトル執筆者ページ
春の読み物
北欧その日その日(8) 平衡感覚佐野 浩2
ニュース
KVA/IRF/JSPS コロキウム「太陽・惑星の関係」 KVA/IRF/JSPS コロキウム「太陽・惑星の関係」
毛利るみこ3
欧州同窓会幹事会合安井 瞳4
在スウェーデン日本大使館・JETRO・JSPS 主催合同レセプションの開催毛利るみこ4
デンマークにおける大学授業料の導入と影響 -王立工科大学での事例発表会 王立工科大学での事例発表会-毛利るみこ4
東北大学と王立工科大学がダブルディグリープログラム覚書に調印毛利るみこ5
レポート
KVA/IRF/JSPS コロキウム「太陽・惑星の関係」山内 正敏、スウェーデン宇宙物理研究所キルナ 主任研究員6
フィンランド同窓会幹事会報告Matts Roos、フィンランド同窓会幹事、ヘルシンキ大学名誉教授7
欧州同窓会幹事会合に出席して
Jan Sedzik、スウェーデン同窓会長、王立工科大学准教授8
スウェーデン語を学ぶ斎藤仁美、在スウ
ェーデン日本大使館 三等書記官
10
王立工科大学の日本語授業参観記猿橋史章10
ヨーテボリ大学交換留学生に聞くインタビュアー:猿橋史章11
スウェーデンのお祭り(1)安井 瞳11
学術研究の動向
高等教育の国際化に向けて政府が法案を提出毛利るみこ12
Academic Information王立工科大学等 7 校がイノベーションオフィス設立予算 校がイノベーションオフィス設立予算 7,500 万 SEK を獲得安井 瞳13
スウェーデン政府が博士課程改革法案を提出安井 瞳13
フィンランドで教職員雇用に関する運営費補助金の支給採択校が決定安井 瞳14
デンマークの研究・教育改革毛利るみこ14
デンマークのバイオクラスター、メディコンバレー毛利るみこ16
スウェーデン宇宙空間物理研究所猿橋史章17
Swedish Space Corporation (SSC)猿橋史章17
雑記帳
スウェーデン生き物日記(8) 青いアネモネ佐野 浩18
学術集会への招待状19
お知らせ20
新任国際協力員の紹介20